Quantcast
Channel: UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 104

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

$
0
0

trapemiya 様、皆様

ありがとうございます。私の未熟な文章にもかかわらず、完全に設計の本意を汲み取っていただけたことに感激するとともに、一般的なシナリオに関してご理解いただけたことに感謝いたします。
今から思えば、前回のコメントの中で、UserControl が独自のコントロールを作成するための基本クラスではなく、基本的なコントロールを組み合わせて高機能なコントロールを簡易的に作成するためのコンテナであるという点を明確にしておくべきでした。

しかし、trapemiya 様も皆様も決して現状の仕様に満足ではないと思いますし、私自身も日本人の開発者の一人として、非常に基本的な IME の制御のために Interop を使用しなくてなならないこと、実装上の都合とはいえ開発者の方々の自由度を制限してしまっている現状には決して満足しておりません。将来的には、IME をマネージで完全にコントロールできるようにするのに合わせ、極力互換性を維持しつつ開発者の方々の自由度をあげていきたいと考えておりますが、その設計においても皆様の声なしには使いやすいものには成り得ないと思います。

コンテナでの動作を選択可能にできるかどうかに関しては、引き続き次期バージョンにて検討させていただきます。

今後も、仕様に関する疑問点や問題のご指摘等、お気づきの点がございましたら、どんどんご意見をいただければ幸いです。

NyaRuRu 様、マネージのIMMに関しては、リファレンスのみで恐縮ですが、現状では、WinFX の System.Windows.Input.InputMethod をご覧になっていただくのが良いように思います。

http://windowssdk.msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/cpref32/html/P_System_Windows_Input_InputMethod_ImeConversionMode.asp

この投稿は現状のまま何の保証もなく掲載しているものであり、何らかの権利を許諾するものでもありません。コミュニティにおけるマイクロソフト社員による発言やコメントは、マイクロソフトの正式な見解またはコメントではありません。詳しくは http://www.microsoft.com/japan/communities/msp.mspxをご覧ください。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 104

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>