Quantcast
Channel: UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。
Browsing all 104 articles
Browse latest View live

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

ご回答ありがとうございます。>-----------------------------------------------------これは仕様変更によるものです。2.0 ではキー入力を持つコントロールとキー入力を持たないコントロールに分け、キー入力を持たないコントロールでは、IME...

View Article


UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

これは仕様変更によるものです。2.0 ではキー入力を持つコントロールとキー入力を持たないコントロールに分け、キー入力を持たないコントロールでは、IME...

View Article


UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

> ↓なんかフッタの表示が変なんですが・・・シグネチャがおかしいですね。Table 要素の閉じミスかなぁ、ということで返信テストしてみます。# 変わらず...

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

>というよりは、ContainerControl 以下のクラス全体が怪しいですね。あ~、なるほど。そうなんですか・・・orz...

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

というよりは、ContainerControl 以下のクラス全体が怪しいですね。1.1 では受け付けるんですが、2.0 では受け付けないようです。仕様変更?

View Article


UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

UserControlを継承したコントロールにおいてIME(日本語入力)を行うとすると、強制的にIMEがOFFになり、日本語入力ができません。ちなみに、ScrollableControlでは問題ありません。

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

Tom Yama さん...

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

一Windows「ユーザ」として、今回のMSの英断を非常に喜ばしく、かつ、うれしく思っております。惜しむらくは、.Net Framework2.0「のみ」での対応という点です。Windows本体での対応も、是非ともご検討願いたいと存じます。 

View Article


UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

ツール作りで一番注意しなければならない事は、ルールを単純にする事です、FormやUserControlではIMEを使わないだろうと考える事は単純でしょうか、この場合は、使うことは正しい事か、正しくない事か判断し、正しくないとすれば、その結果としては、無効にする事は正しい選択です、しかし、日本語以外の文字は入力出来ます、正しくないとすれば、いかなる文字も入れられないが単純なルールとなります、しかし、こ...

View Article


UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

あっ、大事なことを忘れていました。Beta2...

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

trapemiya 様、皆様ありがとうございます。私の未熟な文章にもかかわらず、完全に設計の本意を汲み取っていただけたことに感激するとともに、一般的なシナリオに関してご理解いただけたことに感謝いたします。今から思えば、前回のコメントの中で、UserControl...

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

本筋と離れてしまい申し訳ありませんが, ディベロッパー製品開発統括部インターナショナルPM - MSFT は書きました:皆様、ご意見ありがとうございます。これが、Cicero (IMM の後継)のマネージ化での対応を重視している理由でもあります。このあたりの情報をいただけますか?ちなみに昔個人的に TSF (Text Serices Framework)...

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

>もともとは,> ScrollableControl が Canvas...

View Article


UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

ちょっと上の方の私のコードだけど,やっぱり,ボタンとか置かれちゃうとうまく動かないのと,(ボタンのTabStopをfalseにすればいいんですが)なんとなく怪しげなのとアンマネジドなのを考えると,やっぱり,ScrollableControl をクライアント領域いっぱいに貼り付ける方がいいですね。それだと,ボタンとか置いても大丈夫ですし。(ScrollableControl...

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

WPF の Window ではどうなる予定なんでしょうか。IEの画面ライクなわけだから,それは,きっと,強制オフですよね。だったら,IMMのマネジド版も出るんだったら,まぁしょうがないかなぁ。入力状態でなくても,ON にしたいというのは,UserControl を Container でなく Canvas として使おうとしているという感じなんじゃないかと思うんだけど。もともとは,...

View Article


UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

>--------------------------------------------アンマネージAPI の問題に関しては、Cicero...

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

回避と言う意味では良いのですが.NET Framework上で動くのでWindows上で動くと想定したコーディングは対抗感があります、簡易ツールですのでやはりWindows上ではなく.NET Framework上で動く事が保障され、使用法としても認知され、将来においても問題の出ないツールとしたいです。 

View Article


UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

とりあえず上のコードで回避できないのかな?

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

私はhttp://www.mis.janis.or.jp/~harasawa/でも公開していますが、簡易ツールを作っています、簡易ツールですので画面上に複雑な物は無く単なるキャンバスとして使いたいだけです、全てをプログラム側で対応しています、したがって、日本語を含めて全てのキー情報を常時プログラムが無条件で受け取れれば良いだけです、DOSの時代にはC言語でカーサスライブラリ(すみません間違えました、...

View Article

UserControlを継承したコントロールではIMEが強制的にOFFになる。

皆様、ご意見ありがとうございます。アンマネージAPI の問題に関しては、Cicero...

View Article
Browsing all 104 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>